Translate

2016年9月28日水曜日

「◯◯ちゃんママ」をやめて、名前で呼びましょうよ…

 先日、友人達と話をしていると、日本に住むお母さん方の、お互いの呼称について話題になりました。というのも、日本のお母さん方は、「◯◯さん」と本人の名前を呼ぶことをせず、「◯◯ちゃんのお母さん」とか「◯◯ちゃんママ」と呼び合うことが多いことに気がつきました。私も「◯◯ちゃんママ」と呼ばれ、あれ、この人私の名前知ってるし、以前はそんなふうに呼ばなかったよな、と一瞬思いましたが、あまり気にも留めずにいました。しかし、ここドイツに戻り、友人からこの話題をむけられ考えてみると、あーそういえば1回限りじゃなくて、もっとそんな風に呼ばれてたな…と。
 友人は、どうしてもしっくりこないし、それに合わせて相手をそのように呼ぶことができなかったと言います。なんか、おかしくない?と… 彼女は相当気に入らなかったらしく、会話の中で第3者のことを「◯◯ちゃんママ」を呼ぶ相手には、わざわざ「あー、◯◯さんのことね。」と、その呼び名を本名に訂正し続けたそうです。しかし、それはことごとく無視された…と。w あまり深く考えていなかった私ですが、日本で相手に合わせて「◯◯ちゃんママ」と呼ぼうなどとは夢にも思いつきませんでした。
 なぜ、今のお母さん方はそのようにお互いを呼び合うのでしょうか?私には、子供を盾にお母さんの存在がなかったことにされているようにしか思えません。さらに、子供が前面に出てくるので、子供の評価が、まるで自分のことのように感じてしまいませんか?悪いことをしたら、お母さんのせい。良い子だったら、お母さんの手柄、のように。もちろん、それも一理ありますが、そこではお母さんの人格が一切無視されています。更に、お母さんを後ろに背負い続ける子供がかわいそう。お母さんという立場以前に、◯◯と自分の名前でいろんなことに向き合っていきましょうよ…そのほうが子供もお母さんも、もっと楽に生きれるはずです。

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿