Translate

2015年10月27日火曜日

3人の禅僧  3 Zen Mönche

 今回の一時帰国中の目的は、仕事に向き合う姿勢のリセットです。滞在中、3人の禅僧のお話を間近に聞くことができました。うち二人は曹洞宗の禅僧の方々です。その著書や、珍しい経歴で日本では有名なお二人です。彼らの一般向けの対談会で、楽しくお話を聞かせていただきました。彼らも、坐禅中に起こる思考の流れについて色々と試行錯誤しつつ座り込んでいるのだなあ、と思いました。しかし終には、言葉で持って言葉を遣る、ということでしょうか。彼らの対談本も拝見しました。現在の瞑想ブームについて、少々辛口で書かれている部分もありますが、それも納得がゆくところです。しかし、ヴィパッサナーやヨーガから日常生活へのポジティヴな変化を体験し、よりよく生きていくことができるのなら、それも方便として私は良いと思います。ただし、そこに執着し、それが生活の足かせになってしまっては本末転倒ですが。若い女性たちのヨガブームも、ヨガが義務となってしまったら意味がないですからね。仕事帰りに週二日は必ずヨガに行くことが、他のことへのストレスを生み出していたり…  そして、3人目は不二般若道場の山本老師です。震災直後、実家にすぐ帰るのが怖く、ここで1週間の摂心を受けてから仙台に向かいました。1週間坐禅しっぱなしの後の私の心は、なぜか晴れ晴れしていました。あの時の、余計なものが最小限まで落ちきってクリアに考えたり見ることができた感覚が今でも忘れられません。そして、老師の冬の晴天のようなカラッとした人柄がとても印象に残っていました。あれから4年。久しぶりに訪れた道場では、私のことを覚えてくださっていた参禅者のみなさんがいて、とても嬉しかったです。そして老師のカラッとした人柄もそのままでした。不謹慎ですが、世界一おいしい精進料理もそのままでした… 今回はわずか4日間の摂心です。時差ぼけで、帰国後まる2日間はほとんど眠れず、体もむくんで、生まれて初めて足を組み続けることがつらかったです。けれど、それでも続けるといつの間にかそれも一つの身体の流れる変化として気にならなくなってゆきます。今回は、山本老師はもちろんのこと、参禅者の先輩方のお話がとても心に残るものが多く、仕事の方向性を少し見失っていた私への良い刺激となりました。私も日々精進していこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿